ミツゴロウグループ

新潟サンリン株式会社

LPガス・石油部門

| ホーム > サービス紹介 > LPガス・石油部門 > Q&A |

Q&A

ガス臭い?ガス漏れ警報機が鳴った!時
LPガスは、本来「無色無臭」です。ガスが漏れた時にわかるように、臭いを着けています。
この臭いは、ガスが正しく燃焼されると臭わなくなります。又、LPガスは空気より重いですので下に流れます。

ガス臭いと感じたら。ガス漏れ警報機が鳴ったら
・火を全て消してください。
・換気扇や電気のスイッチ、コンセントには触れないでください。
・窓や扉を開け、風通しをよくしてください。
・特に下の方の風通しを良くし、ほうきなどで、掃いてください。
・LPガス販売店または保安機関に連絡してください。
・点検終了まで、ガスは使わないでください。
地震の時
まず、ご自身の安全を確保してください。揺れがおさまったら、火を全て消して、ガスの元栓を閉めてください。
震度5以上の揺れを感知すると、メーターは自動的にガスを遮断します。
火災の時
外にあるLPガス容器のバルブを閉めてください。
消防に容器のある場所を知らせてください。
台風や洪水の時
LPガス容器のバルブを閉め、容器が倒れたり流されたりしないよう、鎖等で固定されているか確認してください。
豪雪の時
LPガス容器が雪で埋まったり、屋根の上からの落雪があたらないよう、除雪をお願いします。
又、除雪作業時は、配管やガス供給設備に注意してください。
万が一、配管等を損傷させた場合は、作業を中止し、ガスは使用しないでください。LPガス販売店に連絡してください。
たいせつにしますプライバシー
チャレンジ25
本社お問い合わせ先 025-285-2130
お問い合わせ
各事務所はこちら